Link 「まちの寿司・鶯谷店」へのアクセス方法。

[まちの寿司(鶯谷店) アクセス方法]

では、早速(笑) 「まちの寿司・鶯谷店」へのアクセス方法を銘記しまっす(゚-゚;) タヌろぐの方にも掲載してあるし、すでに検索でひっかかるようだけれど、独立したカテゴリになってる方が親切って奴でしょう〜。

まず、鶯谷駅の場所から。 鶯駅谷は日暮里駅の隣の駅で、山手線で行けるよー。 新宿からのアクセスの場合は、池袋方面行きに乗ってね。 日暮里、上野駅の近くにあります。

降りてからのアクセス方法。 北口、南口、どちらからアクセスしても行けそうなんだけれど、北口から行く場合、方向を間違えるとラブホ街に突入することになるので夜は注意しよう(苦笑) 昼間はまあ、笑い話程度で済むかもしれないけれど、夜は相当いかがわしいです(^^;

北口からのアクセス方法。 駅を出て、進行方向(養老の滝が右側に見える)に薬屋(ドラッグストア)さんが一件あります。 ドトールなんかがある広めの道なんだけれど、そこを直進していくと「言問通り」に出ます。 >つまり、養老の滝方向に進んでしまうとそっちからもアクセス出来ることは出来るけれどラブホ街(^^;

言問通りに出たらば、交差点を右折してください。 直進すると小さめのファミリーマートがあります。 そこを更に直進すると「居酒屋・一休」があります。 そこまで来たらリーチね(゚-゚;) 一休の手前に小道があるからそこを右折。 すぐ「まちの寿司・鶯谷店」があります。

では、南口からのアクセス方法(゚-゚;) 北口に比べて若干遠いけれど、最初はこっちの方がとんでもない所に足突っ込まなくて無難だと思う(笑)

南口を降りると、緑色の橋「凌雲橋」があります。 橋っていっても、車がざんざか走ってるタイプの橋だけどね(^^; 駅から左折する感じでこの「凌雲橋」をテクテクと下ると、階段がありますんでそれを降りる。 そうすると、「言問通り」って広い道路に行き着きます。 ちなみに曲がり角はやっぱりラブホだ(^^; 丁度、マピオンで「泊」ってマークが出ている辺りねー。 そこを左折します。 右側の広い道路はざんざかと車が走っているんで、まずこのルートから行った方が間違いがないでしょう(・・; 暫く行くと陸橋がはじまる辺りに居酒屋「一休」の看板がありますんで、そこを左折。 小さな小道(いわゆる裏通りって奴ですか?)に出ます。 入ったらすぐ「まちの寿司・鶯谷店」の看板があるんですぐに解るよー。

ちなみに作りはカウンターが8人ぐらいと、奥のテーブル席が4人×3テーブルって所なんで、行く前に電話で混雑状況を聞いておくといいかも。 昨日はいい感じでお客さんも沢山いはりました。 電話番号は以下の通り。

03-3873-3478 台東区根岸一丁目 まちの寿司・鶯谷店
(旧 まちの寿司・日暮里店。 本店は小樽のまちの寿司(町の寿司・町野寿司、どれが正解なんだか(笑))

# タヌろぐに掲載していた案内を若干改定しました(^^; 手抜きとも言う(笑)


machino.jpg

2005,04,07 : 12:32 | CM (0) | TB (0)

Trackback
このエントリーのトラックバックURL:
http://mainte.yukiakari.org/0tanu0512-link.cgi/356
Comments

2004 All rights reserved

Movable Type 3.151-ja